2010年04月09日

ファイアーフライズ / アウル・シティー 〜 Fireflies / Owl City

owl-city-ocean-eyes-300x299.jpg

Fireflies / Owl City


80年代のユーロビートのようなサウンドでいながら、たぶん最近の曲だろうと思わせる斬新さがある、一度聴くとなかなか忘れられない美しいサウンドの曲です。


アウル・シティー (Owl City) は、アメリカ人のミュージシャン「アダム・ヤング」によるソロプロジェクトで、2009年7月にアルバム『オーシャン・アイズ』(Ocean Eyes)をリリースしてデビューしました。


今日の曲「ファイアーフライズ」はそのデビューアルバムに収録されています。


シンセポップを基調としたエレクトロニカ色の強い楽曲で、ジャンルは「ドリーミー・エレクトロ・ポップ」と評され、綺麗でありながら驚くほど自然体なポップミュージックです。



オススメしますexclamation




試聴できまするんるん


ビデオクリップです目


ライブのビデオです Fireflies (Live At House of Blues Anaheim 2009)



今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ







↓アマゾンでも試聴できまするんるん
オーシャン・アイズ

オーシャン・アイズ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2010/02/10
  • メディア: CD




posted by すーさん at 20:53| Comment(1) | TrackBack(0) | O 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

サムデイ / ロブ・トーマス 〜 Someday / Rob Thomas

cradlesong_rob_thomas_album.jpg

Someday / Rob Thomas


全米NO.1ソングライターとの呼び声の高く、マッチボックス・トゥエンティ (Matchbox Twenty) のフロントマンとしても有名なロブ・トーマスの曲です。


2009年にリリースされたソロ第2弾のアルバム『クレイドルソング』(Cradlesong)に収録されています。


以前記事にした「エヴァー・ザ・セイム」は、私にとって今のところ今世紀最も好きな曲の一つですが、この曲も「エヴァー・ザ・セイム」と同様にとても良質で美しいロックだと感じました。


ロブ・トーマスのようなアーティストの曲を、日本のFM局がもっともっと取り上げてくれればなーといつも思ってしまいます。



オススメしますexclamation




試聴できまするんるん


ライブでするんるん






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ







↓アマゾンでも試聴できまするんるん
クレイドルソング

クレイドルソング

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2009/08/05
  • メディア: CD




posted by すーさん at 21:49| Comment(2) | TrackBack(0) | Rob Thomas & Matchbox Twenty | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

オールレディ・ゴーン / ケリー・クラークソン 〜 Already Gone / Kelly Clarkson

all_i_ever_wanted_28kelly_clarkson_album29.jpg

Already Gone / Kelly Clarkson


ケリー・クラークソンは「ブレイクアウェイ」に続いて2曲目の紹介です。


アメリカFOXテレビの大人気オーディション番組アメリカン・アイドルのシーズン1で、飾らないキャラクタと圧倒的な歌唱力で優勝したケリー・クラークソンが、その溢れるヴォーカルの才能を思い切り堪能できる曲です。


2009年に発売した自身4枚目のアルバム『オール・アイ・エヴァー・ウォンテッド』(All I Ever Wanted)に収録されている曲です。


スケールの大きな感じのバラードで、今まで多くのヒット曲を出したケリー・クラークソンですが、この曲はその中でも私が一番気に入っている曲です。



オススメしますexclamation




試聴できまするんるん







今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





↓アマゾンでも試聴できまするんるん
オール・アイ・エヴァー・ウォンテッド

オール・アイ・エヴァー・ウォンテッド

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2009/03/25
  • メディア: CD






posted by すーさん at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | K 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

ハートブレイク・ウォーフェア / ジョン・メイヤー 〜 Heartbreak Warfare / John Mayer

battle.jpg

Heartbreak Warfare / John Mayer


ジョン・メイヤーは、このブログでは「ドーターズ」に続いて2曲目の登場です。


2009年11月にリリースされたアルバム『バトル・スタディーズ』(Battle Studies)に収録されている曲で、このアルバムは日本では2010の4月28日に発売される予定です。


私はよくインターネットラジオを聴いていますが、既に海外のラジオでは何回もヘビーローテーションされているらしく、その度に良い曲だと思ってiPhoneのShazamというアプリを使って曲名検索してしまいました。(一度検索しても次に聴くと忘れてしまってるもので)


シンプルで過不足ない演奏と、ジョン・メイヤーの控えめなボーカルがとても心地よく、なかなか爽やかな感じの曲です。



オススメしますexclamation





試聴できまするんるん






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ






バトル・スタディーズ

バトル・スタディーズ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2010/04/28
  • メディア: CD



posted by すーさん at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | John Mayer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

エヴリ・ローズ・ハズ・イッツ・ソーン / ポイズン 〜 Every Rose Has Its Thorn / Poison

46680;encoding=jpg;size=300.jpg

Every Rose Has Its Thorn / Poison



ポイズンは、1983年に結成され1980年代中期から後期にかけて人気を博したロックバンドで、いわゆるLAメタルのバンドとして有名でした。


この曲は1988年にリリースしたセカンドアルバム「オープンアップ・アンド・セイ・アー」(Open Up and Say...Ahh!)に収録されている曲で、シングルでは全米NO.1を獲得し、アルバムも全世界で800万枚を売り上げる大成功となりました。


ファッションやメイクがやたらケバい、演奏下手、と何かとバッシングされたバンドという側面もあったようで、メタルバンドとしては軟弱なイメージもあったようですが、この曲「エヴリ・ローズ・ハズ・イッツ・ソーン」はなかなか雰囲気がよくて聴きやすいバラードです。


私はメタルが苦手なので、他にどんな曲があったかもなかなか思い出せないくらいの認識ですが、この曲はまあまあ好きです。





オススメしますexclamation




試聴できまするんるん


ライブも試聴できまするんるん。 Seven Days Live: Live At Hammersmith Apollo 1993







今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ











↓アマゾンでも試聴できまするんるん
グレイテスト・ヒッツ1986-1996

グレイテスト・ヒッツ1986-1996

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2000/07/19
  • メディア: CD









posted by すーさん at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | P 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。