2010年10月30日

アズ・アイ・レイ・ミー・ダウン / ソフィー・B.ホーキンス 〜 As I Lay Me Down / Sophie B. Hawkins

7335253;encoding=jpg;size=300.jpg

As I Lay Me Down / Sophie B. Hawkins


ソフィー・B.ホーキンスは、ニューヨーク、マンハッタン出身のシンガーソングライター。


90年代を代表個性派女性シンガーで、アラニス・モリセットなどに代表される、昨今の“等身大の自分を赤裸々に歌う”スタイルの模範として人気が出ました。


この曲は1994年にリリースされたアルバム『ウェーラー』(Whaler)に収録され、ヒットした曲です。


爽やかなサウンドに、ソフィー・B.ホーキンスのボーカルがとても優しく、聴いていてとても心地よい気持ちになる曲です。






オススメしますexclamation




試聴できまするんるん







今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ




↓アマゾンでも試聴できまするんるん
ベスト・オブ・ソフィー・B.ホーキンス

ベスト・オブ・ソフィー・B.ホーキンス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2003/08/20
  • メディア: CD






posted by すーさん at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | S 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

コーリング・オール・エンジェルズ / トレイン 〜 Calling All Angels / Train

train.jpg

Calling All Angels / Train


今日一日、私の頭の中でヘヴィーローテーションしていた曲で、聴いているだけで悩み事なんかが吹き飛んでしまう名曲です。


大ヒットアルバム『ドロップス・オブ・ジュピター』に続いて、2003年にリリースされたトレインの3枚目のアルバム『マイ・プライヴェート・ネイション』に収録されている曲です。


爽快なロックでありながら、どことなく繊細な部分も感じられるボーカルが絶品です。


トレインはしばしば「アメリカンロックの良心」と評されますが、まさにその表現がピッタリだと感じた曲です。


ぜひこの曲を頭の中でヘヴィーローテーションさせてください。




オススメしますexclamation





試聴できまするんるん






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ




↓アマゾンで試聴できまするんるん
マイ・プライヴェート・ネイション

マイ・プライヴェート・ネイション

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2003/06/04
  • メディア: CD



posted by すーさん at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Train | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

そよ風の誘惑 / オリヴィア・ニュートン・ジョン 〜 Have You Never Been Mellow / Olivia Newton-John

オリビア~ベスト・オブ・オリビア・ニュートン・ジョン.jpg

Have You Never Been Mellow / Olivia Newton-John


11月25日から東京、金沢、名古屋、大阪と回る日本ツアーを行う予定のオリヴィア・ニュートン・ジョンですが、私の住んでいる金沢にまで来てくれるのがとても嬉しいです。


僕ら夫婦は子供が小さいのでコンサートにはもちろん行けませんが、ホール&オーツが来た時のように兼六園や金沢城公園あたりを観光してもらい、金沢を気に入ってもらいないなと思います。


オリヴィア・ニュートン・ジョンは、イギリス生まれオーストラリア育ちので歌手であり女優。1970年代から1980年代半ばにかけて数多くのヒット曲を放ち、世界的な人気を博したシンガーです。


この曲は1975年に大ヒットした曲で、とても爽やかな美しい曲です。





オススメしますexclamation







試聴できまするんるん



ライブでするんるん






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





↓アマゾンでも試聴できまするんるん
オリビア~ベスト・オブ・オリビア・ニュートン・ジョン

オリビア~ベスト・オブ・オリビア・ニュートン・ジョン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2003/03/19
  • メディア: CD




posted by すーさん at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | O 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

ラウンド・ヒア / カウンティング・クロウズ 〜 Round Here / Counting Crows

august-everything-after.jpg

Round Here / Counting Crows


呟くように叫び、叫ぶように憂う稀有のボーカリスト、アダム・ダリッツを擁する愚直なルーツロックバンド、カウンティング・クロウズの曲です。


1993年にリリースされたデビューアルバム『August & Everything After』に収録されています。


このアルバムには、以前にも記事にした「ミスター・ジョーンズ」も収録されていて、とても気に入っているアルバムの一つです。


今日の曲「ラウンド・ヒア」は、そのアルバムの一曲目を飾る曲で、哀愁漂う硬派なロックです。


カウンティング・クロウズをはじめとした、一本筋の通ったロックバンドがもっともっとヒットチャートに出てきて欲しいなと思ってしまいます。





オススメしますexclamation





試聴できまするんるん



パリでのライブでするんるん






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ






August & Everything After

August & Everything After

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Geffen Records
  • 発売日: 1993/09/14
  • メディア: CD



posted by すーさん at 10:28| Comment(1) | TrackBack(0) | C 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

カリフォルニア・ガールズ / ザ・ビーチ・ボーイズ 〜 California Girls / The Beach Boys

The-Very-Best-Of-The-Beach-Boys-Sounds-Of-Summer2.jpg

California Girls / The Beach Boys


私はメジャーリーグが大好きで、特にプレーオフが行われる10月は特に興奮して見入ってます。


ナショナルリーグは現在、サンフランシスコ・ジャイアンツと2年前のワールドチャンピオンであるフィラデルフィア・フィリーズが対戦していますが、今日サンフランシスコで行われた第4戦は鳥肌ものの凄い試合でした。


9回に抑えとして登場したのが、ジャイアンツの守護神ブライアン・ウィルソンですが、たまたまビーチボーイズと同じ名前なので今日のオススメ曲にしました。


実は私はあまりビーチボーイズは好きではありませんが、この曲だけはデビッド・リー・ロスにもカバーされたヒット曲で大好きです。


南カリフォルニアとても陽気なサウンドと能天気な歌詞で、雨が多い北陸地方に住む私にとってはやはり苦手なバンドです。


そういえば、学生時代にアメリカを貧乏旅行して渡り歩いてた時、たまたま入ったサンフランシスコのバーのマスターが、「ビーチボーイズ以外ならどの曲かけてもいいぜ!」と叫んで客が笑っていたのが記憶に残ってます。アメリカにも苦手な人はいるようです。


とにかく、この曲はオススメしますexclamation







試聴できまするんるん



ライブも試聴できまするんるん





今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





↓アマゾンでも試聴できまするんるん
サウンズ・オブ・サマー ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビーチ・ボーイズ

サウンズ・オブ・サマー ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビーチ・ボーイズ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/06/08
  • メディア: CD



posted by すーさん at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | B 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。