2013年07月21日

終わりなき旅 / U2 〜 I Still Haven’t Found What I’m Looking For / U2



I Still Haven't Found What I'm Looking For - The Joshua Tree


1987年のアルバム「ヨシュア・トゥリー」に収録され大ヒットした曲。全米チャートでは9週連続で1位を獲得しました。


「終わりなき旅」という邦題。海外の楽曲はイマイチな邦題がついてしまう曲が多いですが、この邦題は気に入っています。


U2は現在ニューアルバムを制作中とのこと。本当に息の長いバンドですが、引き続き期待しています。


オススメしますexclamation





試聴できまするんるん



ライブも試聴できます(Live from Paris)るんるん




アマゾンでも試聴できまするんるん


posted by すーさん at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | U2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

ストップ・イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ / スプリームス 〜 Stop! In the Name of Love / The Supremes



Stop! in the Name of Love - アルティメイト・コレクション


昨日の朝、アメリカのデトロイト市が財政破綻したというニュースが飛び込んできました。


カリフォルニア州オレンジ郡や日本の夕張市など、地方自治体が財政破綻したという例は過去にもありましたが、今回の破綻は規模的に前例のないものではないでしょうか?


地方自治体への信用収縮が、世界金融の新たな不安要素とならないよう祈るばかりです。


このデトロイト市、自動車産業の街としてとても有名ですが、私にとってはレコードレーベル「モータウン」発祥の地として関心がある街です。(フィルダー、カブレラ、バーランダー率いるMLBアメリカンリーグの強豪、デトロイト・タイガースについても関心ありますが)


スプリームス(シュープリームスとも表されます)は、モータウン出身の女性ボーカルグループ。
モータウンの社長ベリー・ゴーディ・ジュニアの強力なプッシュを受け、ホーランド=ドジャー=ホーランドの作曲・プロデュースの下でヒットを連発しました。


特にダイアナ・ロスが所属していた頃には、今日の曲『Stop! In the Name of Love』『恋はあせらず(You Can't Hurry Love)』『『キープ・ミー・ハンギン・オン(You Keep Me Hangin' On)』など数々のヒット曲を放ち、全盛期を迎えました。


2006年には、彼女達をモデルとしたミュージカル「ドリームガールズ」が公開され、大きな話題になりました。


今日の曲は1965年のヒット曲。


私は「サンフランシスコの空の下」というアメリカのドラマの中で、主演の少女が泣きながらこの曲を鼻歌で歌ったところ、少女の兄弟が一緒になって歌い出したシーンがあり、この美しいシーンが何故か忘れられません。



オススメしますexclamation




試聴できまするんるん




アマゾンでも試聴できまするんるん



posted by すーさん at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | S 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

ヘッド・オーヴァー・フィート / アラニス・モリセット 〜 Head Over Feet / Alanis Morissette



Head Over Feet - Jagged Little Pill


全世界で約3300万枚の売り上げを記録し、グラミー賞では6部門にノミネートされ4部門で受賞した彼女のモンスターアルバム『ジャグド・リトル・ピル』(Jagged Little Pill)に収録された曲。


ハズレ曲のないアルバムなのでどれも好きなのですが、この曲のキャッチーでアップテンポな雰囲気は後々耳に残ります。


ハーモニカの軽快な音色と、アラニスがリラックスして歌う感じが良いのかもしれません。



オススメしますexclamation




試聴できまするんるん



ライブも試聴できまするんるん



アコースティックバージョンです(Jagged Little Pill Acoustic)




アマゾンでも試聴できまするんるん
posted by すーさん at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Alanis Morissette | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

キング・オブ・ペイン / ポリス 〜 King Of Pain / The Police



King of Pain - Synchronicity (Remastered)


大事な曲を記事にするのを忘れていました。


私が15歳の頃、初めて買ったCDがポリスのベストでしたが、そのCDにも収録された名曲「キング・オブ・ペイン」です。


大ヒット曲「見つめていたい」の次の曲なので、聞き流していると嫌でもこの曲になってしまい、最初は「陰気な曲だな」と思ってしまいましたが、いつの間にかポリスの中で一番好きな曲の一つになってしまいました。


「苦しみの王」という題の和訳で、なにやら哲学的で難しそうな歌詞ですが、長い間この曲を聞いているうちに自分なりの歌詞の解釈ができあがったつもりでいます。(自信が無いので割愛させていただきますが)


1983年にリリースされたアルバム、『シンクロニシティー』(Synchronicity)に最初に収録された曲で、バンドはこのアルバムを最後に不仲により活動停止となってしまいました。


オススメしますexclamation




試聴できまするんるん


ライブも試聴できまするんるん





アマゾンでも試聴できまするんるん







posted by すーさん at 15:51| Comment(12) | TrackBack(0) | Sting & The Police | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

レイ・ユア・ハンズ / トンプソン・ツインズ 〜 Lay Your Hands On Me / The Thompson Twins



Lay Your Hands On Me - The Best of Thompson Twins - Greatest Mixes


「ホールド・ミー・ナウ」とともにトンプソン・ツインズの代表曲といえる曲。


トンプソン・ツインズは、1977年にボーカルのトム・ベイリーを中心にイギリスのシェフィールドで結成されたバンド。


当時流行のニュー・ウェイヴ・バンドとして、ポップで親しみやすい音楽性でアメリカを始め世界各国で幅広い人気を獲得したバンドです。


この曲はマクセルだったかLo-Dだったか忘れましたが、音楽系の商品のCMでも使用され、聞いたことある人も多いと思います。


たまーにですが、こんな感じの80年代のブリティッシュポップスを聞くのも新鮮でいいものだと思います。


オススメしますexclamation




試聴できまするんるん






アマゾンでも試聴できまするんるん





posted by すーさん at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | T 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。