2010年02月03日

イフ・ユー・アスクト・ミー・トゥー / セリーヌ・ディオン 〜 If You Asked Me To / Celine Dion

cd01.jpg

If You Asked Me To / Celine Dion


セリーヌ・ディオンの曲の中で、一番好きな曲の一つがこの曲なのですが、ベストアルバムに収録されていないのが不思議です。


元々は1989年にパティ・ラベルによって歌われ、映画『007 消されたライセンス』の主題歌になった曲ですがあまりヒットしませんでした。


1992年にセリーヌ・ディオンによって歌われたこの曲のカバーが、ビルボードのシングルチャートで4位に入る大ヒットとなり、私にとってはセリーヌ・ディオンという偉大な女性歌手を知るキッカケになりました。


1992年にリリースされた自身2枚目のアルバム『セリーヌ・ディオン』(Celine Dion)に収録されている曲です。


たしか当時の大阪のFM802では、この曲がヘヴィーローテーションで流れまくっていたような気がしますが、ラジオから流れるセリーヌ・ディオンの歌唱力の素晴らしさに圧倒されました。



オススメしますexclamation





試聴できまするんるん






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





セリーヌ・ディオン

セリーヌ・ディオン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: エピックレコードジャパン
  • 発売日: 1992/05/21
  • メディア: CD









posted by すーさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | C 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

オン・ザ・サイド・オヴ・ミー / コリン・メイ 〜 On the Side of Me / Corrinne May

20090703100556833.jpg

On the Side of Me / Corrinne May


2年前ですが、妻とたまたま入った小さなレストランで、コリン・メイのアルバム『ビューティフル・シード』が繰り返し流れていて、以来とても好きになりました。


コリン・メイはシンガポール出身の女性シンガーソングライターで、バークリー音楽院で学び、D.Foster & Babyface Song Contestの優勝という経歴の持ち主だそうです。


この曲「オン・ザ・サイド・オヴ・ミー」は、2007年にリリースされたアルバム『ビューティフル・シード』(Beautiful Seed)に収録されている曲で、このアルバムの曲は良い曲ばかりですが、とりあえず今一番気に入っている曲をピックアップしました。


流れるような美しいメロディに加え、コリン・メイのヴォーカルがとても美しく輝いている印象がある素晴らしい曲です。


サラ・マクラクランアンナ・ナリックポーラ・コールなんかが好きな人にはオススメしたいアーティストです。


オススメしますexclamation



試聴できまするんるん










今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ




ビューティフル・シード

ビューティフル・シード

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: エス・トゥ・エス
  • 発売日: 2007/09/12
  • メディア: CD







posted by すーさん at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | C 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

ニューヨーク・シティ・セレナーデ / クリストファー・クロス 〜 Arthur's Theme (Best That You Can Do) / Christopher Cross

B00006JLK5.09.LZZZZZZZ.jpg

Arthur's Theme (Best That You Can Do) / Christopher Cross


映画「ミスター・アーサー(Arthur)」の主題歌で、アカデミー歌曲賞をバート・バカラック、キャロル・ベイヤー・セイガー、ピーター・アレンとともに受賞した名曲です。


1981年の代ヒット曲で、当時はまだ小学生でもちろん洋楽は全く聴きませんでしたが、この曲は何故か当時から知っていました。


美しい曲だなという印象はずっと持ってましたが、この曲を本当に好きになったのは30代になってからかもしれません。


AORというジャンル(オーディオ・オリエンテッド・ロックもしくはアダルト・オリエンテッド・ロック)において、代表的な曲といえる曲だと思います。


オススメしますexclamation



試聴できまするんるん





今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





ヴェリー・ベスト・オブ・クリストファー・クロス

ヴェリー・ベスト・オブ・クリストファー・クロス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)
  • 発売日: 2007/10/10
  • メディア: CD








posted by すーさん at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | C 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

エヴリシング・イン・マイ・ハート / コリー・ハート 〜 Everything In My Heart / Corey Hart




Everything In My Heart / Corey Hart


もうすっかり秋になってしまいましたが、私にとっての秋に聴きたい曲といえばこの曲です。


コリー・ハートは「ネヴァー・サレンダー」を以前に記事にしましたが、ネヴァー・サレンダーと同じアルバム『ボーイ・イン・ザ・ボックス』(Boy in the Box)に収録されている曲です。


切ないメロディに不器用なヴォーカル、これらに情熱的な歌詞が加わった素晴らしいラヴバラードです。


サビの部分のバックでジャジャーンと入ってくるギターが大好きで、曲の静かな雰囲気とのアンバランスがなかなか堪りません。


1985年のリリース以来、未だに飽きずに聴いてしまうバラードです。


オススメしますexclamation



試聴できまするんるん



ビデオクリップでするんるん







今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ




アマゾンでも試聴できまするんるん

posted by すーさん at 10:06| Comment(6) | TrackBack(0) | C 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

ミスター・ジョーンズ / カウンティング・クロウズ 〜 Mr. Jones / Counting Crows



Mr. Jones / Counting Crows


大学生時代、私はアメリカを貧乏旅行して回るのが大好きでしたが、その当時、バーやラジオ等いろんな場所で流れていて好きになった思い出の曲です。


アップテンポなロックで、バーなんかでこの曲が流れると最高の気分になりました。


しかし曲名がわからず、ずっとこの曲が誰の曲なのか気になっていましたが、今から5年くらい前に日本のFMで流れていてようやくカウンティング・クロウズの曲だと知りました。


カウンティング・クロウズ (Counting Crows) は、1991年にアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコで結成されたロックバンドです。


1993年のデビューアルバム『オーガスト・アンド・エヴリシング・アフター』(August And Everything After)に収録された曲で、私がそこら中で耳にしたとおり、大ヒットした曲らしいです。


アダム・デュリッツ (Adam Duritz)独特の哀愁のあるヴォーカルが魅力で、地味ですがどっしりと地に足の着いたサウンドの本格派ロックバンドです。トム・ペティやR.E.M.なんかに通じるところがあるような気がします。


他にも良い曲がたくさんありますので、順次ブログに記事にしていく予定です。


オススメしますexclamation




試聴できまするんるん


ライブです。The Bridge School Collection, Vol. 2 (Live)



こちらもライブです。The Best of Mountain Stage, Vol. 7 (Live)


ニューヨークでのライブです。Across a Wire - Live in New York



ライブです。Live At Town Hall



ビデオクリップでするんるん


ライブのビデオです






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ








August and Everything After

August and Everything After

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Geffen Records
  • 発売日: 1993/09/14
  • メディア: CD




posted by すーさん at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | C 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。