2015年06月21日

ハヴ・ユー・エヴァー / ジャヒーム 〜 Have You Ever / Jaheim



Have You Ever / Jaheim


なかなか記事の更新ができませんでした。実は先月我が家に第三子となる男の子が誕生しました。


赤ちゃんの誕生と共に、必然的に上の二人は父親の私が主に一人で世話することになり、生活はこれまでと一変しました。


今までは妻と二人で二人の世話をしていたところ、一人で二人の世話プラス家事諸々もあり本当にバタバタしてしまってます。


インターネットラジオを聴きながら仕事の資料作成している時が一番落ち着ける時間かもしれません。仕事中に流すジャンルはR&Bばかりなので必然的に記事にする曲もR&Bばかりです。


今日の曲は以前も「君への帰り道」という曲を記事にしたことがあるジャヒームの曲。


2008年にリリースされたアルバム『ザ・メイキング・オブ・ア・マン』"The Makings of a Man"に収録された曲です。


単調なリズムとメロディがとても心地よく、ジャヒームのボーカルが優しく響きます。





オススメしますexclamation





試聴できまするんるん




アマゾンでも試聴できまするんるん


posted by すーさん at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | J 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月20日

アイ・ウォント・レット・ユー・ゴー / ジェイムス・モリソン 〜 I Won’t Let You Go / James Morrison



I Won't Let You Go - The Awakening (Deluxe Edition)


ジェイムス・モリソンは「ユー・ギブ・ミー・サムシング」に続いて2曲目の登場。


2006年に21歳でデビューしたイギリスのラグビー出身のシンガーで、暖かみのあるハスキーボイスが大きな魅力です。


この曲は、2011年にリリースされた3枚目のアルバム『アウェイクニング』"The Awakening"に収録された曲。


幼いころに父親が家族のもとを去り、借金やうつ症状を抱える母に育てられた彼は小さいころから家事をこなし苦労して育ったというジェイムス・モリソンですが、このアルバムはその亡くなった父のことを歌った歌が収録されているなど、自身の父の死が色濃く反映されているアルバムです。


ただ彼自身「ネガティブな感情がネガティブな出来事を引き寄せる」と断言するように、聴く者に幸せを運ぶ一筋の光のような美しさがあります。


これからも注目していきたいシンガーです。



オススメしますexclamation





試聴できまするんるん






アマゾンでも試聴できまするんるん

posted by すーさん at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | J 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

サムバディズ・ベイビー / ジャクソン・ブラウン 〜 Somebody's Baby / Jackson Browne

The-Next-Voice-You-Hear-The-Best-Of-Jackson-Browne2.jpg

Somebody's Baby / Jackson Browne


ジャクソン・ブラウンは1948年にドイツのハイデルベルクで生まれ、アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス育ちのミュージシャン。アメリカにおけるシンガーソングライターというジャンルを確立した一人と言われています。


ジャクソン・ブラウンの作品は、日々の生活の中で感じる苦悩や葛藤、心の痛みなどを歌ったものが多いのが特徴です。


作詞家としての評価が高く、ローリングストーン誌から「1970年代で最も完成された作詞家」とも評されました。


今日の曲は、1982年に映画『初体験!リッチモンド・ハイ』のサウンドトラックに提供された曲で、全米7位となるヒットとなりました。


軽快でとても聴きやすい曲です。



オススメしますexclamation



試聴できまするんるん



アコースティックライブも試聴できまするんるん








今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





↓アマゾンでも試聴できまするんるん
ザ・ベスト・オブ・ジャクソン・ブラウン

ザ・ベスト・オブ・ジャクソン・ブラウン

  • アーティスト: ジャクソン・ブラウン,モーリス・ウイリアムズ
  • 出版社/メーカー: イーストウエスト・ジャパン
  • 発売日: 1997/10/05
  • メディア: CD



posted by すーさん at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | J 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

セント・エルモス・ファイアー / ジョン・パー 〜 St. Elmos Fire (Man In Motion) / John Parr

elmosvo1.jpg

St. Elmos Fire (Man In Motion) / John Parr


1985年のアメリカの青春映画『セント・エルモス・ファイアー』は後の日本のTVドラマにも影響を与えた大ヒットとまりましたが、その映画のテーマソングとして大ヒットした曲です。


これぞ80年代サウンドと言いたくなるような、聴いているだけでウキウキしてくるような躍動感のあるロックです。


カナダの作曲家デイヴィッド・フォスターが作曲し、イギリス人歌手であるジョン・パーが歌った曲ですが、脊髄損傷の認知度を上げるために当時世界中を車椅子で回っていたカナダ人運動選手のリック・ハンセン(Rick Hansen)のために書かれた曲とされているようです。


映画そのものは青春時代の挫折や葛藤を描いたもので、映画の最後の辛い場面で「セントエルモの火」というフレーズが出てくるシーンが強く印象に残ってます。そんな青春映画に見事にピッタリな素晴らしい曲です。




オススメしますexclamation







試聴できまするんるん






今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





↓アマゾンでも試聴できまするんるん
セント・エルモス・ファイアー

セント・エルモス・ファイアー

  • アーティスト: デビッド・フォスター
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/02/21
  • メディア: CD



posted by すーさん at 06:18| Comment(0) | TrackBack(0) | J 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

君への帰り道 / ジャヒーム 〜 Finding My Way Back / Jaheim

jaheim.jpg

Finding My Way Back / Jaheim


「神の英知(=God's wisdom)」という意味の名前をもつアメリカのニュージャジー出身のジャヒームの曲です。


2001年にアルバム『ゲットー・ラヴ』をリリースしデビューしたジャヒームですが、そのパワフルでいてシルキーなテイストを持つ歌声は、R&B/ソウル界きっての本格派シンガーとして一躍注目を集めました。


今日の曲は2010年2月にリリースされたアルバム『アナザー・ラウンド』(Another Round)に収録された曲で、ゆったりとしたスィートな曲です。



オススメしますexclamation



試聴できまするんるん








今日もクリックお願いしまするんるん
人気ブログランキングへ





↓アマゾンでも試聴できまするんるん
アナザー・ラウンド

アナザー・ラウンド

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2010/02/24
  • メディア: CD



posted by すーさん at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | J 〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。